「AliExpress(アリエクスプレス)での支払い方法がわからなくて不安…」と感じている方も多いのではないでしょうか?
人気の中国発ECサイトであるAliExpress(通称アリエク)は、手頃な価格で豊富な商品を取り扱っているのが魅力です。
しかし、海外サイトならではの決済方法や、日本国内で利用できる支払い手段について疑問や不安を持つ方も多いでしょう。
特に「日本のコンビニで支払えるのか?」といった点は、気軽に利用できるかどうかの決め手になりそうですね。
本記事ではAliExpress(アリエク)で利用できる支払い方法や注意点、コンビニ決済の可否についても調べました。
AliExpress(アリエク)を初めて利用される方は、ぜひ参考にしてくださいね。
\激安総合ECサイト!/
AliExpress(アリエクスプレス)の支払い方法を4つ紹介
AliExpress(アリエク)で可能な支払い方法は下記となります
ファミマ限定ですが
コンビニ決済も可能ですよ!
- コンビニ決済(ファミリーマ おすすめ
- PayPal、Paypay(予定)
- クレジットカード(Visa、Mastercard、JCB、American Express)
- Apple Pay/Google Pay(アプリ限定)
支払い方法① コンビニ決済(ファミリーマート)
AliExpress(アリエク)の決済はコンビニでも可能です。
クレジットカードは使いたくない。現金払いにしたいわ
という方には、コンビニ決裁はおすすめ。
AliExpress(アリエクスプレス)に限らずネット通販の支払い方法として
個人的には「コンビニ決済」がいちばんリスクが少ないと考えています。
クレジットカード情報の登録が不要だからです。
AliExpress(アリエク)でコンビニ決済をする場合の注意点は以下の通り。
注意ポイント
- 利用できるのは、ファミリーマートのみ
- 現金またはファミペイでの支払いに対応
- 決済手数料:150円(税込)が発生
ファミペイ は会員登録無料。クレカ情報を登録しなくても現金でチャージできます。
チャージがひと手間ですが、ポイントを貯めることができるのが魅力ですね。
ファミペイアプリ(google Play)
ファミペイアプリ(App Store)
支払い方法② PayPal(ペイパル)
PayPal(ペイパル)は、オンライン決済サービスの一つです。
クレジットカード情報や銀行口座情報をPayPalに登録するだけで、その情報を店舗などに知らせることなく支払いを行うことができます。
このため個人情報が第三者に漏れにくく、安心して利用できる点が特徴です。
万が一不正利用が発生した場合でも、PayPalが迅速に対応する仕組みが整っています。
とは言え、決してリスクがゼロということではありません
PayPalを利用する場合は「パスワードを推測されにくいものに設定する」「PayPalからと名乗るフィッシングメールに注意する」ど基本的な対策は欠かさないようにしましょう。
AliExpress(アリエク)でPayPal(ペイパル)決済をする場合の注意点は以下の通り。
注意ポイント
- 通貨換算手数料(4.0%)が発生する
- 通貨換算手数料がクレカより高い(クレカは約1.7%)
- すべての商品でPayPalを選択できるわけではない
※PayPal(ペイパル)のアカウント設定を以下にすると、通貨換算手数料が少しお得になります
支払い方法③ クレジットカード
AliExpress(アリエク)では以下のクレジットカードを利用することができます。
- Visa
- Mastercard
- JCB
- American Express
通貨換算手数料は 「PayPal(ペイパル)」より安くなっています。
AliExpress(アリエク)でクレジットカード決済をする場合の注意点は以下の通り。
注意ポイント
- クレカのカード番号をサイトに入力する必要がある
- 通貨換算手数料が発生する(約1.7%)
カード番号をサイトに入力するのはやっぱり心配だわ
繰り返しになりますが
海外のECサイトでクレジットカードを使うことに少しでも不安を感じているなら
コンビニ決裁をおすすめします
支払い方法④ Apple Pay/Google Pay(アプリ限定)
AliExpress(アリエク)ではApple Pay/Google Payを利用することができます。
Apple Pay/Google Payを利用すれば、電子マネーや交通系ICで決裁可能に。
サイトに直接クレジットカード情報を登録する必要がないのも安心ポイントですね。
ただし、クレジットカード決済やコンビニ払いと比べて支払額が高くなる可能性があります。
スマホ決済はドル建てでの支払いになるため、為替レートにより支払額が高くなるからです。
円安のときは注意が必要ですね
AliExpress(アリエク)でApple Pay/Google Pay決済をする場合の注意点は以下の通り。
注意ポイント
- AliExpress(アリエク)アプリ限定
- 円安のときは支払額が高くなる可能性あり
AliExpress(アリエク)の支払い方法に関するQ&A
AliExpress(アリエク)の支払い方法についてまとめ
海外ECサイトを利用する際は、どの方法が安全で便利か不安に感じることもあるかもしれません。
AliExpress(アリエク)では、クレジットカードやデビットカード、PayPalなどに加え、日本国内からも利用しやすいオンライン決済サービスが揃っています。
そして、注目すべきは現金払いが可能な「コンビニ決済」に対応していること。
「クレジット決裁は不安」という方でも手軽に利用できるのが魅力ですね。
最後に、AliExpress(アリエク)で可能な支払い方法と注意点をまとめました。
個人的におすすめは、リスクが少ないコンビニ決済です
- コンビニ決済(ファミリーマートのみ)
- 現金またはファミペイでの支払いに対応。決裁手数料(150円)
- PayPal(ペイパル)
- 通貨換算手数料(4.0%)がクレカ(1.7%)より高い
- クレジットカード(Visa、Mastercard、JCB、American Express)
- クレカのカード番号をサイトに入力する必要がある
- Apple Pay/Google Pay(アプリ限定)
- 円安のときは支払額が高くなる可能性あり
\激安総合ECサイト!/
12月のセール情報
- ギフトシーズン 終了しました
- 12月9日17:00~12月16日16:59
(準備期間:12月7日17:00〜12月9日16:59)
最大60%OFFメガセール
セール会場はこちら
★割引クーポンコード 👇
4500円以上購入⇒ 400円 OFF【AEAFF03】
10500円以上購入⇒ 1200円円 OFF 【AEAFF08】
21200円以上以上購入⇒ 2700円円 OFF 【AEAFF18】
36400円以上購入⇒ 4500円 OFF 【AEAFF30】
56100円以上購入⇒7500円 OFF 【AEAFF50】
115400円以上購入⇒ 15000円 OFF 【AEAFF100】
※※上記日本円は参考表記となります。
為替変動により、実際の適用金額と異なる場合がございますので予めご了承ください。
※先着順となっておりますので、お早めにご利用ください。
※「初回割引」とストアクーポン以外のコードやクーポンと併用不可 - あったか特集
- 12月18日 17:00〜12月21日 16:59
(順備期間:12月17日17:00〜12月18日16:59) - お財布応援キャンペーン
- 12月25日 17:00〜12月27日 16:59
(順備期間:12月24日17:00〜12月25日16:59)
12月のセール情報
- ギフトシーズン 終了しました
- 12月9日17:00~12月16日16:59
(準備期間:12月7日17:00〜12月9日16:59)
最大60%OFFメガセール
セール会場はこちら
★割引クーポンコード 👇
4500円以上購入
⇒ 400円 OFF【AEAFF03】
10500円以上購入
⇒ 1200円円 OFF 【AEAFF08】
21200円以上以上購入
⇒ 2700円円 OFF 【AEAFF18】
36400円以上購入
⇒ 4500円 OFF 【AEAFF30】
56100円以上購入
⇒7500円 OFF 【AEAFF50】
115400円以上購入
⇒ 15000円 OFF 【AEAFF100】
※※上記日本円は参考表記となります。
為替変動により、実際の適用金額と異なる場合がございますので予めご了承ください。
※先着順となっておりますので、お早めにご利用ください。
※「初回割引」とストアクーポン以外のコードやクーポンと併用不可 - あったか特集
- 12月18日 17:00〜12月21日 16:59
(順備期間:12月17日17:00〜12月18日16:59) - お財布応援キャンペーン
- 12月25日 17:00〜12月27日 16:59
(順備期間:12月24日17:00〜12月25日16:59)