本サイトはプロモーションが含まれます広告について

体験談【2~3か月目の初心者向け】ブログを続けるための対処法おすすめ3選

当ページのリンクには広告が含まれています。

「ブログを始めた頃のワクワク感がなくなった」

「ブログを書こうとしても何だか集中できずに気ばかりあせる」

「パソコンに向かうのが理由もなくつらい」

なんてモヤモヤしながらブログを続けていく自信をなくしているブログ初心者の方はいませんか?

この記事は、そんなあなたのお悩みに答えます。

せっかくブログを始めたのに2~3か月でモチベーションが低下してしまうのはつらいことですよね。

かわうそ

私もブログを始めて2~3か月の頃にブログを続けるのがいやになった時期がありました。

だから ブログを続けていく自信をなくしているブログ初心者の方の気持ちがよくわかります。

そこで本記事では『ブログを続けるための対処法』を3つ紹介します。

わたしが実践して効果があった体験ベースの対処法です。

だれにでもできる対処法ですので、ぜひ試してみてくださいね!!

この記事はこんな方におすすめ
  • ブログに対してのモチベーションがあがらずに悩んでいる
  • ブログを続けていく自信がなくなった
  • ブログを続けていくための方法や体験談を知りたい
そんな
初心者の方

タップできる目次

ブログを続けるためのおススメ対処法3つ

以下が今回紹介する 『ブログを続けるための対処法』おススメ3選 になります。

  1. ブログとつかず離れずの距離を置く
  2. Twitterとのつき合い方を見直す
  3. 自分に合ったアドバイザーを見つける

では、ひとつずつ説明していきます。

【対処法①】ブログとつかず離れずの距離を置く

まず1つ目の方法は「ブログへの意欲が低下している時期はブログとつかず離れずの距離を置く」ことです。

「とにかく記事を書かなきゃ」「毎日更新を続けなきゃ」と気持ちばかりあせっても生産性があがりません。

根本的な原因を解決しないで、ただモチベーションを上げる目的だけでムリやり記事を書こうとしてもメンタルを追い詰めるだけです。

そんな時は思い切って1週間でも2週間でも記事を書くのを休んでみてください。

そしてお休み期間中のスケジュールを立ててください。

これは実際わたしが3カ月目、記事を書くことを休んだときのスケジュールです。

ブログ休止期間中のスケジュール
  • ブログ関係の本を2冊読む
  • ブログと関係のない本を1冊読む
  • Canvaの使い方を練習する
  • 週末はブログ関係のことは一切お休みして手の込んだ料理に挑戦する
2週間
記事を書くのを
休みました
お悩みさん

休み中にブログ関係の本を読むのは逆効果じゃないの?

かわうそ

もちろん休み期間にブログから一切離れるのもアリですよ。でも全く離れてしまうのも何だか不安ですよね。

かわうそ

負担にならない程度にブログとつかず離れずの距離を保つことがモチベーションを下げないコツだと思います。

記事を書くのがつらかった時期、わたしは覚えたてのCanvaでブログ内の画像をつくって楽しんでいました。

こちらは、当時つくったブログのアイキャッチ画像です。

【かゆい所に手が届く】ローソンストア100で購入できる「ちょっと便利なキッチン用品おすすめ4選」&ランキング

記事を書くのがつらくてもCanvaで遊ぶのは楽しくてたまりませんでした。

かわうそ

この時期にCanvaの使い方を練習したことが、今「アイキャッチ画像」をつくるのに役立っているんですよ!

期間を決めてブログとつかず離れずの距離をとるのは、モチベーションを回復するのにとても効果があります。

X(エックス)とのつき合い方を見直す

2つ目の方法は「X(エックス)のつき合い方を見直す」ことです。

ブログ開設と同時にX(エックス)を始めた方も多いのではないでしょうか。

ブロガーさん同士の交流や情報交換ができて、とても有意義ですよね。

特に初心者のうちは、X(エックス)経由でブログを見にきてくれるのがとても励みになります。

でも2~3か月目位になるとX(エックス)のタイムラインに流れてくるツイートにモヤモヤした経験はないでしょうか?

たとえば・・・

ブログを始めて1カ月めにアドセンス一発合格しました!

X(エックス)をはじめて2週間でフォロワーが500人超えました!

なんてツイートを見て「なんだか先を越されちゃってるなあ」と自信をなくした経験はありませんか。

わたしも・・・

かわうそ

この記事すごくよくできてるなあ。ほんとにブログはじめて1カ月目の人が書いたの?

なんてけっこう落ち込んでいました。

そんな時は自分が何のためにX(エックス)をしているのかもう一度考えてみてください。

「ブログ仲間を作りたい」という目的なら「アドセンス合格しました」「初収益が出ました」というツイートに心を込めて「おめでとう」のメッセージを送りましょう。

「フォロワーを増やして影響力をアップしたい」という目的なら、フォロアーが急増している人のブログやTwitterを研究しましょう。

急激にフォロワーが増えている人のブログには理由があります。

「フォロワーファーストの有益な記事をつくっている」「戦略的に被リンク企画をしている」など人一倍努力しているのです。

でも自分より後から始めた人のじょうずなブログを見ると落ち込むわ

「ブログの初心者」といってもひとくくりにはできません

個人ブログは初めてでも会社で広報の仕事をしていた

Webライティングの経験があるのでブログの文章を書くのが苦ではない

専門的知識や特技を伝えたくてブログを始めた

こんな方たちもみんな「ブログ初心者」なんです。

すごい経歴を持っていても謙虚にされているブログ初心者がほとんどだと思います。

そもそもスタートラインは人それぞれなのに、自分と人を比べてもあまり意味がありません。

かわうそ

自分より後からブログを始めた人も先生だと思ってX(エックス)とつきあうようにしてから、わたしはモチベーションが回復しました。

でも、中には自慢ばかりのポストを何度もする人がいるのも事実です。

そんなポストにいちいちイライラするなんで時間のムダ!

そんな時は、そっとミュートしちゃいましょう。

そして、自分はその人と同じようなツイートはしないことです。

ぜひ一度X(エックス)とのつき合い方を見直すことをおススメします。

自分に合ったアドバイザーを見つける

3つ目の方法は「自分に合ったアドバイザーを見つける」ことです。

わたしがブログを続ける自信をなくした最大の理由は、Googleアドセンスから「有用性の低いコンテンツ」と烙印を何度も押されたことです。

自分なりに頑張ったブログを全否定されて自信をなくさない人ってあまりいませんよね。

わたしは自己流で記事を作ることに限界を感じました。

そこでわたしはココナラでコンサルを見つけて、8記事添削してもらいました。

お世話になった柏木るいさん

かわうそ

コンサルを受ける前後の記事を比較すると、自分なりに成長を感じることができてモチベーションが回復しました

コンサル以外にアドバイザーを見つける方法はあるの?

かわうそ

「ABCオンライン」がおススメですよ

「ブログ仲間を作りながら、お互い切磋琢磨したい」という方にピッタリです。

かわうそ

私は「一人でじっくり取り組みたいとい」というタイプだったので、アドセンス対策はマンツーマン方式のコンサルを選びました

ぜひ自分にピッタリのアドバイザーを見つけてください。

まとめ

今回は、モチベーションが低下しがちな2~3か月目の初心者の方に向けて『ブログを続けるための対処法3選』を紹介しました。

紹介した対処法はこの3つ

  1. ブログとつかず離れずの距離を置きましょう
  2. Twitterとのつき合い方を見直しましょう
  3. 自分に合ったアドバイザーを見つけましょう

この記事を読んでくださった方が「もう少しブログを続けてみよう!」と思っていただければとてもうれしいです。

ぜひ、これからもいっしょにブログを楽しんでいきましょう!

最後までお読みくださりありがとうございました。

ポチっとしていただけると嬉しいです

リタイアかわうその主婦活ブログ - にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

タップできる目次