![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/d9a3b9d2b785c467f2b334c6a059997f-1.png)
【貯蓄派の60代シニア層向け】知らないと損!「楽天銀行」と「楽天証券」の口座をダブルで持つと100倍お得になる理由とは
当ページのリンクには広告が含まれています。
![【貯蓄派の60代シニア層向け】「楽天銀行」と「楽天証券」の口座をダブルで持つと100倍お得になる理由とは](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/aec0d6bc1d4ad9f7416347f2f3d28c68.jpg)
リタイアかわうそです。ご訪問いただきありがとうございます。
はじめに結論から申しあげます。
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2023/07/70bdd706e2bbb924e4b54e1e823dd502-150x150.png)
「楽天銀行」と「楽天証券」の口座を両方持つとお得になる理由はズバリ!
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/obasan.png)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/obasan.png)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/obasan.png)
でも私「証券会社」なんて投資もしてないし関係ないわ
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2023/07/a4e060c906a5112fd34500d84ab613ed-150x150.png)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2023/07/a4e060c906a5112fd34500d84ab613ed-150x150.png)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2023/07/a4e060c906a5112fd34500d84ab613ed-150x150.png)
「楽天証券」は口座を開くだけで、取引をしなくても「楽天銀行」の優遇金利を受けることができるんですよ。
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/d1fcc4031b16e399ee68b9785be8e4a1.png)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/d1fcc4031b16e399ee68b9785be8e4a1.png)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/d1fcc4031b16e399ee68b9785be8e4a1.png)
この記事でわかりやすく説明しますね。
この記事はこんな方におすすめ
- まとまったお金は投資をするより貯蓄をしたい方
- 投資や株にはあまり興味がない方
- 証券会社なんて私には関係ないと思っている方
スポンサーリンク
タップできる目次
60代シニアにとって「証券会社」がハードルが高いけど・・・
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/3.jpg)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/3.jpg)
先日、楽天証券に関してこんなネットニュースの見出しをみつけました。
「高まる投資熱、楽天証券の月間新規口座開設数が初の25万超に」
(4/7MONEYzine)
記事によると、2021年1月から3月に楽天証券で口座を開設した人の68%が30代以下の若い世代だそうです。
でも私たち60代以上のシニア層にとっては、証券会社ってハードルが高いですよね。
「投資はこわい。利息が少なくてもやっぱり貯金がいちばん堅実だ。」と思う方も少なくないと思います。
私も投資に積極的な方ではありません。貯金がいちばん安心と思って生きてきました。
当然、証券会社とも無縁でした。
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2023/07/a4e060c906a5112fd34500d84ab613ed-150x150.png)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2023/07/a4e060c906a5112fd34500d84ab613ed-150x150.png)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2023/07/a4e060c906a5112fd34500d84ab613ed-150x150.png)
でも証券会社は、投資目的以外でも役に立つ活用方法があるんです
この記事では、「楽天証券」と「楽天銀行」の口座をダブルで持つと得られる【お得ポイント】についてお伝えします。
特に貯蓄派の60代のシニア層の方にとって「知っておいて損がない情報」だと思います。
スポンサーリンク
「楽天銀行」で優遇金利を受けるためには「楽天証券」との連携が条件
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/7.jpg)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/7.jpg)
メガバンクの普通預金の金利は、 0.01% とすずめの涙です。
楽天銀行の普通預金の通常金利は、メガバンクの2倍で0.02%です。
しかし、楽天銀行と楽天証券の連携しマネーブリッジというサービスの手続きをしておくと、0.10%の優遇金利が適応されます。
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2023/07/70bdd706e2bbb924e4b54e1e823dd502-150x150.png)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2023/07/70bdd706e2bbb924e4b54e1e823dd502-150x150.png)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2023/07/70bdd706e2bbb924e4b54e1e823dd502-150x150.png)
何とメガバンクの金利(0.001%)の100倍になるのです。
今の時代、この高水準の金利はとってもありがたいの一言ですよね。
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/04/2f0bf17503f237aacd702c0effa10c06.jpg)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/04/2f0bf17503f237aacd702c0effa10c06.jpg)
楽天銀行と楽天証券の連携【マネーブリッジ】とは
「マネーブリッジ」とは、楽天証券口座と楽天銀行口座を連携させることでご利用が可能になる以下6つの各種サービス・機能の総称です。
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/d80295b9a9961b0b1b47a333e9114b47.png)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/d80295b9a9961b0b1b47a333e9114b47.png)
「金利優遇」は6つのサービスのうちのひとつになります。
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/7c90e06bbdf05fe772ee5c7dcff4f064-2.png)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/7c90e06bbdf05fe772ee5c7dcff4f064-2.png)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/7c90e06bbdf05fe772ee5c7dcff4f064-2.png)
貯金派の私たちシニアこそ、ぜひこのサービスを活用しないのはもったいない思います。
マネーブリッジについての詳細はこちら
スポンサーリンク
「楽天証券」と「楽天証券」を連携させる方法のポイント
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/6.jpg)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/6.jpg)
「楽天証券」と「楽天銀行」の連携は以下のステップで行います。
(楽天会員でない方は、事前に登録しておいた方がスムーズです)
- 「楽天証券」の口座を開設する
- 「楽天銀行」の口座を開設する
- 【マネーブリッジ】を申し込む
申し込みは全てネットで行います。
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/obasan.png)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/obasan.png)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/obasan.png)
ネット手続きなんて、むずかしくないかしら。
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2023/07/a4e060c906a5112fd34500d84ab613ed-150x150.png)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2023/07/a4e060c906a5112fd34500d84ab613ed-150x150.png)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2023/07/a4e060c906a5112fd34500d84ab613ed-150x150.png)
安心してください「楽天」系の申し込みフォームは(お役所関係の手続きと比べて)シニアにもわかりやすい印象です。
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/7c90e06bbdf05fe772ee5c7dcff4f064-2.png)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/7c90e06bbdf05fe772ee5c7dcff4f064-2.png)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/7c90e06bbdf05fe772ee5c7dcff4f064-2.png)
楽天がひとりでも多くのお客さんを囲み込むために、申し込みフォームも「だれにでもわかりやすいフォームに作り込んでいる」のだと思います。
❶「楽天証券」の口座を開設する
楽天銀行でで0.10%の優遇金利を受けるためには、まず楽天証券の口座を開設することが必要です。
「楽天証券」申し込みページの 今すぐ開設 のボタンをクリックすると、こんな画面になります。
「楽天会員」の方、そうでない方それぞれのボタンを押して、手続きをすすめます。
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/04/9a9a9d168bdc65c662df7b94118f0308.jpg)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/04/9a9a9d168bdc65c662df7b94118f0308.jpg)
楽天証券の口座を開いたからと言って、株や投資信託を買う必要は全くありません。
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/d1fcc4031b16e399ee68b9785be8e4a1.png)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/d1fcc4031b16e399ee68b9785be8e4a1.png)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/d1fcc4031b16e399ee68b9785be8e4a1.png)
勧誘電話がくることもありません。安心してください。
❷「楽天銀行」の口座を開設する
楽天銀行の口座をお持ちでない方は、口座開設が必要です。
でも、心配しないでください。
楽天銀行の口座がない方は、楽天証券で口座開設をする手続きの中で、楽天銀行の口座開設をするよう誘導してくれます。
その流れに乗ってしまえば、両方の口座を一気に開設することができます。
❸【マネーブリッジ】を申し込む
楽天銀行と楽天証券の口座を開設したら、必ずマネーブリッジの申し込みをしておきましょう。
こちらも、申し込み方法は決してむずかしくありません。
楽天証券にログインするとホームページ上に「マネーブリッジ」のボタンがあります。
ここをクリックして手続きにすすみます。
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/04/0a825f582e5c9d2f5a64720b860ae07d.jpg)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/04/0a825f582e5c9d2f5a64720b860ae07d.jpg)
実際にやってみると、手続き自体はとても簡単でした。
私は、マネーブリッジの申し込み方法を事前にYouTubeを見ていたのでこの手続きをスムーズに行うことができました。
私が参考にしたYouTube動画はこちらです
スポンサーリンク
「楽天銀行」に 300万円貯金しておくとさらにお得です
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/5.jpg)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/5.jpg)
楽天銀行には、「ハッピープログラム」という嬉しいサービスがあります。
ぜひエントリーしてしておくことをお勧めします。
図は「楽天銀行」ホームページからの引用したはハッピープログラムの内容です。
こんなお得なサービスが受けれるなんてうれしいですよね。
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/04/bcea9f099fdd442b4dd32b7b9c336e6a.jpg)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/04/bcea9f099fdd442b4dd32b7b9c336e6a.jpg)
ハッピープログラムの特典は、貯金をしている額により変わります。
もし使用する予定が未定のまとまったお金が手元にある方は、とりあえず300万円を楽天銀行の口座に入れて『スーパーVIP』になるとたいへんお得です。
ATM手数料7回無料、他行振込3回無料というのは、うれしいですよね。
ちりも積もれば、けっこうな節約になります。
特にATMを利用する回数が多い方はお勧めです。
おまけに、お金を預けておくだけで、0.10%の利息がつくなんで、いいことづくしです。
マネーブリッジに関して私が参考にしたYouTube動画はこちらです
スポンサーリンク
まとめ
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/4.jpg)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/4.jpg)
もう一度おさらいです。
貯蓄派の方も「楽天証券」の口座を持つとお得な理由
「楽天証券」と連携すると預金300万円まで「楽天銀行」の金利が0.1%になります。
ただし2022年4月からは、 300万円を超える部分の金利は 0.04%に下がります (通常の金利は0.02%)
私も定年退職間近の3月に楽天銀行と楽天銀行の口座を開設し、速攻で退職金を300万円入金しました。
もちろんハッピープログラムの特典も使わせていただいています。
最初の手続きだけ少し頑張ってれば、あとは利息がつくのを楽しみに待つだけです。
この記事が、私のような貯蓄派シニアの方にも「少し役に立った」と感じていただければ幸いです。
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/7c90e06bbdf05fe772ee5c7dcff4f064-2.png)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/7c90e06bbdf05fe772ee5c7dcff4f064-2.png)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/7c90e06bbdf05fe772ee5c7dcff4f064-2.png)
最後までお読みいただきありがとうございました。
あわせて読みたい
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/12/e198f1903ae436ff6fcfa36148ddfdec-300x158.png)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/12/e198f1903ae436ff6fcfa36148ddfdec-300x158.png)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/12/e198f1903ae436ff6fcfa36148ddfdec-300x158.png)
マネーブリッジ改悪!楽天銀行の優遇金利引き下げで損しない対策2つ【貯蓄派60代シニア層向け】
2022年4月より、マネーブリッジによる楽天銀行の優遇金利の改定で 300万円を超える預金残高部分は0.04%に縮小 されることになりました。この記事では、楽天銀行を貯蓄用として利用されている方むけに、優遇金利改定で損をしないための対策をお伝えしています。
あわせて読みたい
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/552d4a01ecad7b74dbd1a3956280f5c2-300x158.jpg)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/552d4a01ecad7b74dbd1a3956280f5c2-300x158.jpg)
![](https://oyoyo-m.com/wp-content/uploads/2021/08/552d4a01ecad7b74dbd1a3956280f5c2-300x158.jpg)
【貯蓄派60代シニア層向け】知らないともったいない!あおぞら銀行BANK支店の口座を持つと200倍お得な理…
「あおぞら銀行BANK支店」 は1957年創業の老舗銀行のネットバンク支店です。この「あおぞら銀行BANK支店」の普通預金の金利が、何とメガバンクの200倍なんです。この記事では、私が実際に「あおぞら銀行BANK支店」を利用して感じたメリットデとメリットを踏まえて、BANK支店の魅力についてお伝えします。