
【期間限定楽天ポイント】自分も家族もハッピーになるお得でムダのないおススメの使い方
当ページのリンクには広告が含まれています。


楽天モバイルの契約で【期間限定楽天ポイント】を2万ポイントもらったんだけどねえ・・



余分な買い物はしたくないけど、ポイントもムダにしたくはないわ。でも使い道が思いつかないのよ・・・
確かに、期間限定ポイントって意外に使い道に困ってしまうことがありますよね。



でも楽天ヘビーユーザーのわたしが「余分な買い物をしないで、自分も家族もハッピーになれるお得なポイントの使い方」をおしえます!
この記事はこんな方におすすめ
- 期間限定ポイントを消費するためにムダなモノは買いたくない
- ムダなモノは買いたくないけどポイントを失効させたくない
スポンサーリンク
タップできる目次
【期間限定楽天ポイント】のお得でムダのないおススメの使い方


タイアかわうそです。 ご訪問ありがとうございます。
「楽天市場」のキャンペーンなどで買い物をすると たくさん貯まる「期間限定の楽天ポイント」
せっかくゲットした大量ポイントは、期間内に使いきりたいものです。
でも「ポイントを消費するために余分な買い物はしたくない」と使い道に困ってしまうことがありますよね。



そんなお困りさんのため、「余分な買い物をしないで、お得にポイントを使う方法」を紹介します。
ズバリ、この方法がおススメです。
- 家族の買い物代を、楽天ペイのポイント払いで立てかえる
- 立てかえた分は現金で返してもらう
- 返してもらったお金は、金利の高い銀行に預ける
「たったそれだけ?」と思われた方も、どうぞ最後までお読みください。
この記事では自分だけでなく家族もハッピーにする方法ついてもお伝えします。
家族の買物を楽天ペイのポイント払いで立てかえよう


家族がまとまった買い物をする時は、「楽天ペイ」のポイント払いで立てかえるのがポイントです。
楽天ペイの「ポイント払い」とは
楽天ペイは、楽天会員が利用できるスマホ決済サービスです。
楽天ペイの支払い方法には「ポイント払い」を選ぶことができます。
そして、この「ポイント払い」に期間限定ポイントをあてることができるのです。
事前に「ポイント払い」を設定しておくと『期間限定ポイント』→『通常ポイント』の順番でポイントが消費されます。
「ポイント払い」はこんなにお得です
- 楽天ペイのポイント支払いで、1%のポイント還元
- 楽天ポイントカードの提示で、ポイント2重どり(1~0.5%)
- 『瞬間チャージ』機能で、ポイントの残高不足の心配が不要
ポイント払いで「家族の買い物代を立て替える」メリット
- 期間限定ポイントを現金化できる (これこそが最大のメリットです!)
- ポイント消費のための無駄な買い物をしなくてすむ
立てかえ分の現金は、金利の高い銀行に預けよう


「ポイント払い」で家族の買物代を立てかえをしたら、立てかえた分のポイントは現金で返してもらいましょう。
これで、期間限定ポイントを現金化することができます。
現金化したお金は、少しでも金利が高い銀行にお金を預けてポイントの価値を高めましょう
金利が高いいち押しの銀行は 「あおぞら銀行BANK支店」
おススメの銀行は「あおぞら銀行BANK支店」です。
その理由は、普通預金の金利が0.20%とネット銀行の中でもトップクラスだからです。
何とメガバンクの200倍の金利なんです。
楽天銀行も(楽天証券とのマネーブリッジが条件ですが) 0.10% とメガバンク100倍の高金利でおススメです。
あわせて読みたい




【貯蓄派60代シニア層向け】知らないともったいない!あおぞら銀行BANK支店の口座を持つと200倍お得な理…
「あおぞら銀行BANK支店」 は1957年創業の老舗銀行のネットバンク支店です。この「あおぞら銀行BANK支店」の普通預金の金利が、何とメガバンクの200倍なんです。この記事では、私が実際に「あおぞら銀行BANK支店」を利用して感じたメリットデとメリットを踏まえて、BANK支店の魅力についてお伝えします。
あわせて読みたい




【貯蓄派の60代シニア層向け】知らないと損!「楽天銀行」と「楽天証券」の口座をダブルで持つと100倍お…
「楽天証券」と「楽天銀行」の口座をダブルで持つと、楽天銀行の普通預金の金利をメガバンクの100倍にすることができます。この記事では、貯蓄派の60代のシニア層の方も「知っておいて損がない情報」を提供しています。
スポンサーリンク
【実話】家族もハッピーにするポイントの使い方


家族も幸せになれるポイントの使い方は「買物でついたポイントは家族に還元する」ことです。
これは、かわうそ家の実話です。



期間限定の楽天ポイントが2万円以上もあるけど、使い道どうしようかなあ(悩み中)



「ゴルフ5」で春物のウェアを買いたいなあ



だったら私が立かえてあげるよ!!早く「ゴルフ5」へ行こうよ



「ゴルフ5」は楽天ポイントがもらえるハズだ!( たくらみ中)



手袋まで買って2万円超えちゃったよ。ちょっと買いすぎちゃったなあ(汗)





端数の200円はまけとくから、24000円だけ返してくれればいいよ!(恩着せがましい)



悪いねえ。何だか得しちゃった気分だなあ(200円で大喜び)💛💛💛



大量の期間限定ポイントを全部現金化できてよかったなあ💛💛



さっそく「あおぞら銀行」に預けちゃおうっと(利息が楽しみ!)💛💛
つまり・・・
- かわうそは、あおぞら銀行の利息分お得
- かわうそ夫は200円お得
スポンサーリンク
まとめ


この記事のまとめです。
「自分も家族もお得でハッピーな楽天ポイントの使い方使い方」とは
- 家族の買い物代を、楽天ペイのポイント払いで立てかえる
- 立てかえをした分は現金で返してもらう
- 買い物でポイントがついた分は家族に還元する
- 返してもらったお金は、金利の高い銀行に預ける
この方法を実行すれば、 余分な買い物をしないで、自分も家族もハッピーになれること間違いありません。
わずか200円分のポイントでも、家族に還元するだけで家族も幸せな気分になることができました。
とってもコスパのよいポイントの活用方法ですよね。
ぜひ参考にしてみてください(^_^)



日頃から楽天ペイが利用できる店舗のチェックもしておくこともポイントですよ!
最後までお読みいただきありがとうごさいました。